icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina32巻11号

1995年11月発行

文献概要

今月の主題 脳卒中 脳卒中急性期の診断技術

神経超音波検査

著者: 木村和美1 橋本洋一郎2 堂坂朗弘2

所属機関: 1熊本市民病院脳卒中診療科 2熊本市民病院神経内科

ページ範囲:P.2200 - P.2205

文献購入ページに移動
ポイント
●プラークはエコー輝度より,homogeneous plaqueとheterogeneous plaqueに分けられる.
●Heterogeneous plaqueは,虚血性脳血管障害をきたしやすい.
●カラードプラを用いると内頸動脈起始部の高度狭窄と閉塞の鑑別が容易である.
●塞栓性内頸動脈閉塞は,経時的観察で再開通した場合,血流速度に変化がみられる.
●パルスドプラを用いると,SSS(subclavian steal syndrome)とSSP(subclavian stealphenomenon)は,椎骨動脈の血流の逆流が観察される.
●経頭蓋超音波カラードプラ法は,中大脳動脈の閉塞診断に有用である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?