文献詳細
今月の主題 脳卒中
脳卒中急性期の診断技術
文献概要
ポイント
●脳卒中患者における心・大動脈疾患の合併は,脳卒中の原因疾患として,また急性期治療の阻害要因として重要であり,速やかに検査すべきである.
●不整脈は一過性であることも多く,ホルター心電図や連続モニターが必要となる.
●器質的心疾患の診断手段としては心エコーが簡便かつ有用で,特に心房レベルの評価は経食道法が優れている.
●大動脈疾患も脳への塞栓源となり,診断手段として経食道心エコーが有用である.
●脳卒中患者における心・大動脈疾患の合併は,脳卒中の原因疾患として,また急性期治療の阻害要因として重要であり,速やかに検査すべきである.
●不整脈は一過性であることも多く,ホルター心電図や連続モニターが必要となる.
●器質的心疾患の診断手段としては心エコーが簡便かつ有用で,特に心房レベルの評価は経食道法が優れている.
●大動脈疾患も脳への塞栓源となり,診断手段として経食道心エコーが有用である.
掲載誌情報