文献詳細
増刊号 Common Disease 200の治療戦略
消化器疾患
文献概要
疾患概念と病態
1.発症頻度
Thomsonは粘膜下の血管周囲の結合織をクッションといい,これが崩壊・断裂し,痔核血管が拡張し,肛門外下方に下垂して症状が出てくるという1).これには遺伝的素因が関与し,管壁が薄く,静脈弁がなく,周囲組織の圧迫で容易に還流が阻害され,静脈系のうっ血を起こす.男性に多く,小児にはなく,30歳以上では約70%に認めるが,治療対象となるのは少ない.歯状線より口側のものを内痔核,以下のものを外痔核という.
1.発症頻度
Thomsonは粘膜下の血管周囲の結合織をクッションといい,これが崩壊・断裂し,痔核血管が拡張し,肛門外下方に下垂して症状が出てくるという1).これには遺伝的素因が関与し,管壁が薄く,静脈弁がなく,周囲組織の圧迫で容易に還流が阻害され,静脈系のうっ血を起こす.男性に多く,小児にはなく,30歳以上では約70%に認めるが,治療対象となるのは少ない.歯状線より口側のものを内痔核,以下のものを外痔核という.
掲載誌情報