icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina32巻12号

1995年11月発行

文献概要

“ホッ”とspot

思い込みは禁物

著者: 朝倉健一1

所属機関: 1由利組合総合病院内科

ページ範囲:P.455 - P.455

文献購入ページに移動
 1例目は,救急搬送された60歳台の男性で,意識もなく救急外来に到着した.JCS 300のレベルである.瞳孔は両側ともpin pointで,四肢は弛緩性麻痺を呈し,Babinski反射も陽性であった.早速,頭部CTスキャンをとったが,high density area,lowdensity areaいずれもみられず,脳外科とも相談したが,診断は脳幹部梗塞の疑いということになった.しかし,血圧は正常で,既往歴にも特記事項なし.脳梗塞患者であれば,必ず何らかのリスクファクターを有しているが,この症例は心拡大もなく,心房細動もなく,高脂血症,糖尿病もなかった.こういう症例もあるのかと思って,家族に重篤である旨を伝えた後,内科病棟へ入院させた.ところが,翌日午後から,深い眠りからまさしく目醒めたのである.よくよく病歴をとりなおすと,睡眠薬の空き瓶がまわりにあり,家族はこれを隠していたことがわかった.患者は気分がすぐれず,睡眠薬を多量に服用していたために意識障害に陥ったのである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら