icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina32巻13号

1995年12月発行

今月の主題 慢性関節リウマチとリウマチ周辺疾患

診断と状態評価

臨床検査異常とその評価

著者: 浅川順一1 橋本博史1

所属機関: 1順天堂大学医学部膠原病内科

ページ範囲:P.2381 - P.2384

文献概要

ポイント
●慢性関節リウマチ(RA)患者の臨床検査を計画する際には,①診断と鑑別,②活動性と重症度の評価,③治療効果の判定,④関節外病変の評価,⑤薬剤の副作用の有無のチェックなどを念頭におき,画像診断(X-P,CT,MRI,骨シンチ,関節造影,関節鏡),関節液所見,病理組織学的検査(皮膚,滑膜生検),血液学的検査,炎症反応,生化学的検査,免疫学的検査(リウマトイド因子,免疫複合体,サイトカインの測定)などから適宜必要な項目を選択して行う.
●検査結果の異常値をみたときには,臨床所見などと併せて,結果を総合的に判断するよう心掛ける.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら