icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina32巻2号

1995年02月発行

文献概要

これからの医療と医療制度・14

病院機能評価

著者: 寺崎仁1

所属機関: 1日本大学医学部医療管理学

ページ範囲:P.408 - P.409

文献購入ページに移動
 医療評価には,「医師機能評価」と「病院機能評価」の2つの領域があると考えられている.前者の「医師機能評価」については,前号でも触れたように,極めて専門性の高い個別の医療行為の評価が含まれるため,医療の専門家である医師同士の相互評価,いわゆるpeer reviewが有効とされている.
 一方,「病院機能評価」については,昭和62年に厚生省と日本医師会が共同で「病院機能評価マニュアル(案)」を作成し,病院自らがその機能を評価する自己評価方式を試行した.この病院機能評価マニュアルには,病院の活動方針などの「基本的事項」や「地域ニーズの反映」,「患者の満足と安心」,「診療の学術性」,「管理運営の合理性」の5つの領域について,合計100項目の評価事項が設定されている.そして,例えば「病院の基本方針が職員に周知徹底されていますか」など,それぞれの項目についておおむね「はい」か「いいえ」で答える方法となっている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら