文献詳細
今月の主題 脂質代謝と動脈硬化
役に立つリポ蛋白代謝の基礎知識
文献概要
ポイント
●血漿中のリポ蛋白には,カイロミクロン,超低比重リポ蛋白(VLDL),低比重リポ蛋白(LDL)と高比重リポ蛋白(HDL)がある.
●リポ蛋白代謝に関与する酵素には,リポ蛋白リパーゼ(LPL),肝性リパーゼ(HTGL),レシチン:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT),コレステロールエステル転送蛋白(CETP)がある.
●リポ蛋白代謝に関与する受容体には,LDL受容体(アポB,E受容体),レムナント受容体(アポE受容体),VLDL受容体などがある.
●血漿中のリポ蛋白には,カイロミクロン,超低比重リポ蛋白(VLDL),低比重リポ蛋白(LDL)と高比重リポ蛋白(HDL)がある.
●リポ蛋白代謝に関与する酵素には,リポ蛋白リパーゼ(LPL),肝性リパーゼ(HTGL),レシチン:コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT),コレステロールエステル転送蛋白(CETP)がある.
●リポ蛋白代謝に関与する受容体には,LDL受容体(アポB,E受容体),レムナント受容体(アポE受容体),VLDL受容体などがある.
掲載誌情報