icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina32巻5号

1995年05月発行

今月の主題 不整脈診療のための心電図の見方

心電図からみた治療の選択

心電図からみた治療の選択

著者: 丹羽裕子1 吉村彰1 犀川哲典1

所属機関: 1大分医科大学第1内科

ページ範囲:P.952 - P.956

文献概要

ポイント
●不整脈の治療の目的は,その出現の抑制ではなく,予後の改善である.
●治療の必要がある不整脈として,①突然死につながる可能性が高いもの,②血行動態に悪影響を及ぼすもの,③自覚症状が強いものがあげられる.
●これに加えて,心房細動例では血栓塞栓症に対する予防的加療が必要である.
●不整脈の治療適応は,器質的心疾患の有無やその重症度(特に左室収縮能)と不整脈自体の出現様式より総合的に判断する必要がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら