文献詳細
今月の主題 不整脈診療のための心電図の見方
心電図からみた治療の選択
文献概要
ポイント
●非持続性心室頻拍の重症度評価は,①連発性,②VTレート,③QRS波形,④連結期によって判断する.
●治療適応は,①治療の対象としなければならないもの,②治療の対象となるもの,③治療の対象となることがあるもの,④対象とならないものに分けられる.
●心電図所見のみからの治療適応の決定には限界があり,①症状,②基礎疾患,③心機能などとの総合判断が不可欠である.
●非持続性心室頻拍の重症度評価は,①連発性,②VTレート,③QRS波形,④連結期によって判断する.
●治療適応は,①治療の対象としなければならないもの,②治療の対象となるもの,③治療の対象となることがあるもの,④対象とならないものに分けられる.
●心電図所見のみからの治療適応の決定には限界があり,①症状,②基礎疾患,③心機能などとの総合判断が不可欠である.
掲載誌情報