文献詳細
文献概要
今月の主題 急性心筋梗塞Q&A 再灌流療法
Prehospitalの血栓溶解薬投与は必要か
著者: 早崎和也1
所属機関: 1済生会熊本病院循環器科
ページ範囲:P.1510 - P.1514
文献購入ページに移動ポイント
●prehospital phaseのt-PA静注の最も良い適応は発症3時間以内で,搬送に要する時間が30分以上の例で,しかもST上昇型の胸痛持続例である.
●t-PA静注の再疎通率(TIMI II以上)は70〜75%である.
●prehospital phaseでt-PA静注の際,最も注意すべきことは再灌流性不整脈の出現で,搬送途中はモニター監視と直流除細動器の準備が望ましい.
●t-PA静注後のimmediate PTCAはMega Trialの結果からみると有用ではない.
●再灌流による心筋サルベージ効果は,発症から3時間以内で大きく救命効果も大であるが,それ以後の再灌流では心機能の改善効果は乏しく,自然経過の急性心筋梗塞(AMDの救命率を20%改善させるに過ぎない.
●prehospital phaseのt-PA静注の最も良い適応は発症3時間以内で,搬送に要する時間が30分以上の例で,しかもST上昇型の胸痛持続例である.
●t-PA静注の再疎通率(TIMI II以上)は70〜75%である.
●prehospital phaseでt-PA静注の際,最も注意すべきことは再灌流性不整脈の出現で,搬送途中はモニター監視と直流除細動器の準備が望ましい.
●t-PA静注後のimmediate PTCAはMega Trialの結果からみると有用ではない.
●再灌流による心筋サルベージ効果は,発症から3時間以内で大きく救命効果も大であるが,それ以後の再灌流では心機能の改善効果は乏しく,自然経過の急性心筋梗塞(AMDの救命率を20%改善させるに過ぎない.
掲載誌情報