icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina32巻9号

1995年09月発行

文献概要

今月の主題 呼吸器疾患の画像診断 胸部CT

スリガラス状陰影

著者: 高際淳12 三浦溥太郎1

所属機関: 1横須賀共済病院内科 2前・北信総合病院内科

ページ範囲:P.1798 - P.1801

文献購入ページに移動
ポイント
●スリガラス状陰影とは,ある程度の広がりのある比較的均一な淡い陰影で,肺血管が認識できる程度のものを指す.
●肺胞領域に細胞・液体成分と空気が混在した状態を反映したもので,浸潤影とは異なり,肺血管影はマスクされず,またair bronchogramも伴わない.
●初期には,単純X線写真では認めにくく,CTで初めて判明することがある.
●低酸素血症,A-aDo2開大が認められる.
●非心原性肺水腫は,肺胞毛細血管圧の上昇の有無によって,肺静脈疾患,神経原性肺水腫,透過性亢進型肺水腫に分けられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら