icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina33巻10号

1996年10月発行

文献概要

今月の主題 内科医のための痴呆の最新知識 脳血管性痴呆

脳血管性痴呆—症状の特徴と診断

著者: 高橋智1 東儀英夫1

所属機関: 1岩手医科大学神経内科

ページ範囲:P.1851 - P.1853

文献購入ページに移動
ポイント
●脳血管性痴呆は病理学的にheterogenousな概念で,虚血性病変による痴呆と出血性病変による痴呆に大別される.
●虚血性病変による痴呆は,①大梗塞,認知機能全般に重要な影響を及ぼす部位の中梗塞による痴呆,②多発梗塞痴呆,③ビンスワンガー型脳血管性痴呆,④低環流による痴呆に分けられる.
●大梗塞および多発皮質梗塞痴呆では,巣症状を伴った皮質性痴呆を呈する.認知機能全般に重要な影響を及ぼす部位の中梗塞では,しばしば局所神経徴候に乏しい急性発症の痴呆症状で発症する.多発小梗塞痴呆およびビンスワンガー型脳血管性痴呆では,いわゆるまだら痴呆となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?