文献詳細
文献概要
今月の主題 心エコーToday 虚血性心疾患の診断と治療への応用
冠動脈硬化症と血管内エコー法・ドプラ法
著者: 山岸正和1 宮武邦夫1
所属機関: 1国立循環器病センター内科心臓部門
ページ範囲:P.2123 - P.2127
文献購入ページに移動●血管内エコー法により正常冠動脈を観察すると,血管内腔に隣接して薄い一層の高輝度エコー層を認め,これに続く低輝度エコー層は存在しても極めて薄い.
●動脈硬化が進展すると,高輝度エコー層の拡大を認める.低輝度エコー層が血管中膜を必ずしも反映するとは限らない.
●冠動脈スパスム発症部位では軽度の内膜肥厚が観察され,スパスム発生と動脈硬化の関連が推察される.
●血管内ドプラ法による冠血流速の測定から“連続の式”を応用した冠動脈狭窄度の算出が可能である.
掲載誌情報