文献詳細
増刊号 Common Drugs 350の投与戦略
神経・筋疾患治療薬 痙縮・筋緊張治療薬
文献概要
臨床薬理
●作用機序:催眠薬のメタクァロンの関連化合物で,中枢性筋弛緩作用が強い薬物として選び出された.脊髄から上位の中枢(脳幹レベルでも)にかけて作用するといわれる.単シナプス反射より多シナプス反射を強く抑制する.催眠薬の誘導体ではあるが,中枢の抑制作用は強くない.
●作用機序:催眠薬のメタクァロンの関連化合物で,中枢性筋弛緩作用が強い薬物として選び出された.脊髄から上位の中枢(脳幹レベルでも)にかけて作用するといわれる.単シナプス反射より多シナプス反射を強く抑制する.催眠薬の誘導体ではあるが,中枢の抑制作用は強くない.
掲載誌情報