文献詳細
文献概要
増刊号 Common Drugs 350の投与戦略 感染症治療薬 ペニシリン系抗生物質
ペントシリン(富山化学—三共)
著者: 青木眞1
所属機関: 1国立国際医療センター国際医療協力局AIDS医療情報室
ページ範囲:P.452 - P.452
文献購入ページに移動臨床薬理
●作用機序:およそ30ほどの酵素反応が関与する細胞壁の構成物ペプチドグリカンの合成を障害することによるとされる.ペニシリン結合蛋白(penicillin binding protein:PBP)と呼ばれるペプチドグリカン合成に関与する酵素の障害も重要な作用機序である.「抗緑膿菌用ペニシリン」と分類される薬剤であり,さらにカルボキシルペニシリンとユレアイドペニシリンとに大別される.ユレアイドペニシリンはナトリウムの含有量が少なく,さらにクレブシエラ,腸球菌に対する活性がすぐれているため,カルボキシルペニシリンを実質上置き換えてしまった感がある.
●吸収・分布・代謝・排泄:筋注か静注で用いる.特に投与量の約1/3が胆汁中に排泄され高濃度の胆汁濃度が得られ,腎機能障害時にも比較的投与量の変更が少なくてすむ.
●作用機序:およそ30ほどの酵素反応が関与する細胞壁の構成物ペプチドグリカンの合成を障害することによるとされる.ペニシリン結合蛋白(penicillin binding protein:PBP)と呼ばれるペプチドグリカン合成に関与する酵素の障害も重要な作用機序である.「抗緑膿菌用ペニシリン」と分類される薬剤であり,さらにカルボキシルペニシリンとユレアイドペニシリンとに大別される.ユレアイドペニシリンはナトリウムの含有量が少なく,さらにクレブシエラ,腸球菌に対する活性がすぐれているため,カルボキシルペニシリンを実質上置き換えてしまった感がある.
●吸収・分布・代謝・排泄:筋注か静注で用いる.特に投与量の約1/3が胆汁中に排泄され高濃度の胆汁濃度が得られ,腎機能障害時にも比較的投与量の変更が少なくてすむ.
掲載誌情報