icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina33巻12号

1996年11月発行

文献概要

iatrosの壺

成人水痘肺炎

著者: 平良正昭1

所属機関: 1沖縄県立宮古病院内科

ページ範囲:P.502 - P.502

文献購入ページに移動
 症例は26歳男性.発熱とともに顔面より全身に広がる小水泡性の皮疹を認め,救急室に来院.水痘の既往はなく,1歳の息子が約2週間前に水痘に罹患したことより成人水痘と考えた.自宅安静を指示し帰宅させたが,翌日も再来院,全身倦怠感著明なため入院させた.入院時の胸部X線写真では異常を認めなかった.アシクロビル250mg1日3回点滴静注にて治療を開始したが,39℃台の発熱が持続した.入院第3病日,急に呼吸困難とチアノーゼが出現.胸部X線写真にて両側肺野にびまん性の小粒状影を認めた.動脈血ガス検査ではPaO238.4mmHgと著明な低酸素血症をきたし,人工呼吸管理を要した.アシクロビル500mg1日3回点滴静注に増量し,7日間投与した.第8病日より解熱傾向になりX線写真上も粒状影消失したため,第10病日に人工呼吸器より離脱,皮疹も痂皮形成傾向となった.退院後の胸部X線写真像はほぼ正常化し,皮疹も瘢痕治癒した.水痘ウイルスに対する血清抗体価の有意な上昇,胸部X線写真におけるびまん性の小粒状陰影より水痘肺炎と診断した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら