文献詳細
文献概要
今月の主題 内科医のためのInterventional Radiology 非血管系のInterventional Radiology
超音波ガイド下針生検
著者: 林信成1
所属機関: 1福井医科大学放射線部
ページ範囲:P.1166 - P.1168
文献購入ページに移動ポイント
●画像をガイドとする針生検は超音波やCTなどを用いて行われているが,超音波は簡便であるうえ,リアルタイムに病変と針の両方を見ながら生検できる大きな利点を持っているため,広い範囲で用いられている.
●腹部では3.5〜5MHzのセクタ型探触子を用い,甲状腺など体表臓器では7.5〜10MHzの探触子を用いるのが一般的である.
●また生検針も,細い径で組織を確実に採れるように進歩したことが,この手技の普及を促進した.
●合併症は出血や播種などであるが,いずれもその危険性は少ないと考えられている.
●画像をガイドとする針生検は超音波やCTなどを用いて行われているが,超音波は簡便であるうえ,リアルタイムに病変と針の両方を見ながら生検できる大きな利点を持っているため,広い範囲で用いられている.
●腹部では3.5〜5MHzのセクタ型探触子を用い,甲状腺など体表臓器では7.5〜10MHzの探触子を用いるのが一般的である.
●また生検針も,細い径で組織を確実に採れるように進歩したことが,この手技の普及を促進した.
●合併症は出血や播種などであるが,いずれもその危険性は少ないと考えられている.
掲載誌情報