icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina33巻9号

1996年09月発行

文献概要

知っておきたい産科婦人科の疾患と知識・13

閉経後にみられる疾患と卵巣ホルモン補充療法

著者: 宮川勇生1 高井教行1 川嵜史子1

所属機関: 1大分医科大学産科婦人科学教室

ページ範囲:P.1811 - P.1814

文献購入ページに移動
 厚生省(平成6年簡易生命表)の発表では,わが国の平均寿命は女性では83.0歳,男性では76.6歳で世界一の長寿国である.また,現在65歳以上の人口がすでに総人口の14.4%,2018年には25%で,4人に1人の高齢化社会になると推計されている.このような社会情勢の変化によって,特に女性では加齢とともに男性の病態と異なる疾患がみられ,大きな問題となってきた.
 女性は更年期,ことに閉経を過ぎると身体的にも精神的にも変化がみられ,更年期障害,萎縮性腟炎,性交障害,高脂血症,狭心症や心筋梗塞,骨粗鬆症による骨折がみられる(図1).これらの原因は,卵巣から分泌されている女性ホルモンの低下によるところが多く,卵巣ホルモン補充療法(hormone replacement therapy:HRT)でその罹患率を大きく減少させることができる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら