icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina34巻12号

1997年11月発行

文献概要

今月の主題 臨床医のための遺伝子工学 疾患治療への遺伝子工学の応用:遺伝子治療に向けて これからの遺伝子治療

自己免疫疾患(リウマチ)の遺伝子治療

著者: 冨田哲也1 越智隆弘1

所属機関: 1大阪大学医学部整形外科

ページ範囲:P.2180 - P.2183

文献購入ページに移動
 慢性関節リウマチ(RA)は関節を主座とする慢性炎症性の疾患であるが,その治療については,近年のRAの病因・病態解明の著しい進歩により変化しつつある.非ステロイド系抗炎症剤,遅効性の抗リウマチ薬に加え,最近では抗TNF-α抗体,抗IL-6受容体抗体,抗Fas抗体などの生物製剤の高い有効率が報告されている.さらに,RA病変部位で過剰に発現している炎症関連蛋白を遺伝子レベルで抑制しようとする遺伝子医薬に関する研究も進みつつある.本稿では,筆者らの用いているHVJ-リポソーム法1)を中心にRAに対する遺伝子治療の可能性について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら