文献詳細
今月の主題 脳卒中プラクティス
急性期の治療
文献概要
ポイント
●くも膜下出血の診断で最も大事なことは,「くも膜下出血」を疑うことである.
●くも膜下出血のCT診断で誤りやすいのは,基底槽や脳溝にhigh densityを伴わないときである.このような場合は,通常髄液のdensityである部分が判別できないことや,腰椎穿刺から診断を行う.
●脳内血腫の症例では基底槽・脳溝のhigh density areaに留意し,くも膜下出血を見逃さない.
●くも膜下出血の急性期管理で最も大事なことは,再破裂の予防である.そのために血圧管理・鎮静が必要である.
●重症くも膜下出血では呼吸管理や心電図のモニタリングが必須である.
●くも膜下出血の診断で最も大事なことは,「くも膜下出血」を疑うことである.
●くも膜下出血のCT診断で誤りやすいのは,基底槽や脳溝にhigh densityを伴わないときである.このような場合は,通常髄液のdensityである部分が判別できないことや,腰椎穿刺から診断を行う.
●脳内血腫の症例では基底槽・脳溝のhigh density areaに留意し,くも膜下出血を見逃さない.
●くも膜下出血の急性期管理で最も大事なことは,再破裂の予防である.そのために血圧管理・鎮静が必要である.
●重症くも膜下出血では呼吸管理や心電図のモニタリングが必須である.
掲載誌情報