icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina34巻3号

1997年03月発行

文献概要

今月の主題 消化器疾患の低侵襲治療手技 腸疾患

大腸出血性病変

著者: 永谷京平1

所属機関: 1亀田総合病院消化器内科

ページ範囲:P.466 - P.468

文献購入ページに移動
ポイント
●下血,血便を主訴とする患者で大腸出血が疑われる場合は,全身状態が許せば速やかに大腸内視鏡検査を行い,出血の部位,状態,原因疾患を診断し治療方針を決定する.
●大腸出血の原因疾患は上部消化管出血と比べ非常に多彩であるが,血管の破綻による大量出血は稀である.
●血管の破綻による出血や再出血の可能性のある病変に対しては,低侵襲治療(内視鏡的止血法,経カテーテル止血法)の適応となる.
●壁の薄い大腸では,局所的に止血処置を繰り返すことは穿孔などの危険性が増すため,外科治療の適応は早めに考慮する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら