icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina34巻5号

1997年05月発行

文献概要

今月の主題 日常臨床にみる水・電解質と酸塩基平衡 Na代謝とその異常

低Na血症の鑑別診断

著者: 木村玄次郎1

所属機関: 1国立循環器病センター内科(腎・透析部門)

ページ範囲:P.867 - P.869

文献購入ページに移動
ポイント
●低Na血症は日常臨床上,最もよく遭遇する体液・電解質異常である.成因から診断・治療に至るまでを体液生理学的法則に基づいて理解できる好例でもある.
●低Na血症は,水分バランスの異常を基礎に発症することを理解することが重要である.脱水や浮腫がNaバランス異常を基礎に発症するのとは対照的である.
●特に大部分の低Na血症では,有効循環血漿量の減少が共通して認められ,発症に寄与していることを理解することが大切である.このような共通の病態では,腎における尿濃縮機構が活性化され,純水が生体内に回収される結果として低Na血症が発症する.
●尿浸透圧やNa濃度より鑑別が容易である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら