icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina34巻6号

1997年06月発行

今月の主題 白血病—日常の診療に必要な知識

日常診療に必要な特殊な白血病に関する知識

慢性好中球性白血病の診断基準と治療

著者: 三浦亮1

所属機関: 1秋田大学医学部第3内科

ページ範囲:P.1115 - P.1117

文献概要

ポイント
●本症は末梢に成熟好中球が著増し,肝脾腫が認められる白血病である.
●Ph1染色体陰性,好中球アルカリフォスファターゼスコア高値が,慢性骨髄性白血病(CML)との重要な鑑別点である.
●最近では,ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法,蛍光in situ雑種(FISH)法によるCMLの除外診断が必要である.
●予後は悪く,出血死が多い.
●治療はインターフェロン,ハイドレアが望ましい.
●本症の本態について,各種の検査法を駆使してさらに検討をすすめる必要がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら