icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina34巻6号

1997年06月発行

演習 腹部CTの読みかた・3

肝腫瘤の疑いのある65歳の患者

著者: 遠藤じゅん1 岩田美郎1

所属機関: 1東海大学医学部放射線科

ページ範囲:P.1217 - P.1225

文献概要

Case
 65歳,男性.肝腫瘤の疑い.
 数年前より肝機能障害を指摘され,血液生化学検査および画像診断から肝硬変と臨床診断され,経過観察中の患者である.HCV抗体陽性であり,感染時期は不明であるが,C型肝炎ウイルスによる肝硬変と考えられていた.外来では3カ月ごとに血液検査と腹部超音波検査が,1年ごとに腹部CT検査が施行されていた.しかし最新の超音波検査は長期海外出張のため,前回から10カ月間の期間があいていた.この超音波検査で肝右葉に辺縁の不明瞭な広範な低エコー領域が認められた.肝腫瘤を疑い,直ちに腹部CT検査が施行された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら