文献詳細
今月の主題 循環器薬の使い方 1997
狭心症
文献概要
ポイント
●狭心症治療の最も重要な目標は心筋梗塞の予防であり,心筋梗塞の発症には血栓形成が深く関わっている.
●しかし,狭心症の各段階で血栓の関与の程度は異なる.
●したがって,各段階における抗血小板・抗凝固療法の重要性も異なっている.
●近年多くの大規模臨床試験が行われ,これらにより抗血小板・抗凝固療法の有効性が次第に明らかになってきた.
●また,広く普及している冠動脈インターベンションにおいても,抗血小板・抗凝固療法は重要な位置を占めている.
●狭心症治療の最も重要な目標は心筋梗塞の予防であり,心筋梗塞の発症には血栓形成が深く関わっている.
●しかし,狭心症の各段階で血栓の関与の程度は異なる.
●したがって,各段階における抗血小板・抗凝固療法の重要性も異なっている.
●近年多くの大規模臨床試験が行われ,これらにより抗血小板・抗凝固療法の有効性が次第に明らかになってきた.
●また,広く普及している冠動脈インターベンションにおいても,抗血小板・抗凝固療法は重要な位置を占めている.
掲載誌情報