文献詳細
増刊号 内科エマージェンシーと救急手技
症状からみた内科エマージェンシー
文献概要
ポイント
●せん妄は意識障害の一種であり,老年者に多く,中枢神経疾患以外に薬物の副作用や全身疾患の二次的作用で起こりやすい.
●意識の清明度が著しく変化,動揺するのが特徴で,見当識障害,記憶障害,妄想,幻覚を伴う.
●重症度の把握には簡易な知的機能検査やConfusional State Evaluationが有用である.
●治療可能な病態であり,積極的な原因の検索と対策とともに環境調整も重要である.
●せん妄は意識障害の一種であり,老年者に多く,中枢神経疾患以外に薬物の副作用や全身疾患の二次的作用で起こりやすい.
●意識の清明度が著しく変化,動揺するのが特徴で,見当識障害,記憶障害,妄想,幻覚を伴う.
●重症度の把握には簡易な知的機能検査やConfusional State Evaluationが有用である.
●治療可能な病態であり,積極的な原因の検索と対策とともに環境調整も重要である.
掲載誌情報