文献詳細
増刊号 内科エマージェンシーと救急手技
疾患からみた内科エマージェンシー 呼吸器疾患
文献概要
ポイント
●第一に重症度を評価することが大切である.難治化のリスク要因(高齢,基礎疾患,呼吸不全,広範かつ急速進行性の肺炎など)をもつ患者は入院治療が必要である.
●臨床像により,典型的(古典的)肺炎,異型肺炎,誤嚥と関連した肺炎,肺化膿症,高齢者の肺炎,基礎疾患を有する患者にみられる肺炎などに分類し,起炎微生物を推定する.
●治療を開始する前に喀疾のグラム染色を行い,喀痰,血液,胸水を培養に提出する.
●臨床像および患者背景を参考にしてempiric therapyを開始する.
●第一に重症度を評価することが大切である.難治化のリスク要因(高齢,基礎疾患,呼吸不全,広範かつ急速進行性の肺炎など)をもつ患者は入院治療が必要である.
●臨床像により,典型的(古典的)肺炎,異型肺炎,誤嚥と関連した肺炎,肺化膿症,高齢者の肺炎,基礎疾患を有する患者にみられる肺炎などに分類し,起炎微生物を推定する.
●治療を開始する前に喀疾のグラム染色を行い,喀痰,血液,胸水を培養に提出する.
●臨床像および患者背景を参考にしてempiric therapyを開始する.
掲載誌情報