icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina35巻4号

1998年04月発行

文献概要

今月の主題 狭心症—日常臨床へのExpertise 狭心症の治療 分類別の診断と治療法

無症候性心筋虚血

著者: 岸田浩1

所属機関: 1日本医科大学第1内科

ページ範囲:P.628 - P.629

文献購入ページに移動
ポイント
●冠動脈疾患の発見には運動負荷心電図が重要であり,症状がなくてもハイリスク群に相当する場合には,積極的な治療法の選択を検討すべきである.
●また,ほかの検査との組み合わせによる心筋虚血の重症度判定が重要であるが,薬物療法を行う場合には,胸痛という警告現象が欠如しているため,日常生活で安全に行動できるような運動処方による指導が必要である.
●心筋虚血の薬物療法は長期に継続することから,大規模臨床試験によるevidence-basedmedicineに基づいた狭心症治療薬,抗高脂血症薬,降圧薬などの選択が重要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら