icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina35巻4号

1998年04月発行

今月の主題 狭心症—日常臨床へのExpertise

狭心症の治療 高齢者ならびに合併症のある狭心症患者に対する治療

高血圧を合併している狭心症の治療と注意点

著者: 築山久一郎1 関根道和1 常松尚志1

所属機関: 1神奈川県立足柄上病院内科

ページ範囲:P.666 - P.668

文献概要

ポイント
●高血圧・狭心症合併例では心筋梗塞や突然死の発症頻度が高い.
●生活様式の修正(禁煙,高脂血症・糖代謝異常・肥満の是正など)を行う.
●β遮断薬,Ca拮抗薬,ACE阻害薬,硝酸薬などを用いる.
●安静狭心症例ではβ遮断薬(冠攣縮誘発の可能性),狭心症例では短時間作用型ジヒドロピリジン系Ca拮抗薬(急激な血圧変動と交感神経賦活化による狭心症症状を悪化)の投与は通常避ける.
●ACE阻害薬は心筋梗塞既往例(心不全)の予後を改善し,抗狭心症効果は明確でないが,高血圧性心肥大の退縮に伴う冠予備能の改善が報告されていることから有用性が期待される.
●血圧管理は緩徐に降圧し,降圧目標は140/90mmHg未満とされている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら