icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina35巻7号

1998年07月発行

文献概要

今月の主題 腎・尿路系の問題とマネジメント 入院患者でよく遭遇する腎・尿路系の問題のマネジメント

尿細管間質性疾患の症状をどう考えるか

著者: 佐野元昭1 守尾一昭1

所属機関: 1帝京大学市原病院第3内科

ページ範囲:P.1224 - P.1226

文献購入ページに移動
ポイント
●尿細管間質性疾患とは,病理組織学的な概念である.したがって確定診断は腎生検による.
●病因,発症機序は広範で多彩である.
●まず尿細管間質性疾患の存在を疑ってみることが重要である.
●急性尿細管間質性腎炎では薬剤性のものが多い.発熱,発疹,関節痛,赤沈の亢進などアレルギー症状とともに,腎不全(非乏尿性のことがある)の存在に気づくことが診断の入り口である.
●尿細管性蛋白尿,NAGの増加をチェックし,近位尿細管,遠位尿細管,集合管の機能障害を考える.
●血中,尿中好酸球,高IgE血症,腎の67Gaシンチが参考となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?