icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina36巻11号

1999年10月発行

文献概要

増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第6集 血液生化学検査 炎症マーカー

sICAM-1(可溶型細胞間接着分子-1)

著者: 日野田裕治1 高橋裕樹2 今井浩三2

所属機関: 1山口大学医学部臨床検査医学 2札幌医科大学第1内科

ページ範囲:P.242 - P.243

文献購入ページに移動
異常値の出るメカニズムと臨床的意義
 ICAM-1(intercellular adhesion molecule-1)は5個の免疫グロブリン様ドメインを有し,免疫グロブリンスーパーファミリーに属する分子量75〜115kDの糖蛋白である.ICAM-1は血管内皮細胞や単球に恒常的に発現されているほか,消化管・肺などの上皮細胞,リンパ球や癌細胞などの各種細胞上にも認められる細胞接着分子の一つであり,その発現は炎症性サイトカィンであるIL-1やTNF-α,IFN-γなどで著明に亢進する.リンパ球上に発現されるLFA-1(lymphocyte function-associated antigen 1)やMac-1をリガンドとして,これら炎症・免疫反応に強く関連する細胞間の接着,および単なる物理的な結合のみならず細胞内への情報伝達にも関与する分子である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら