文献詳細
増刊号 これだけは知っておきたい検査のポイント 第6集
血液生化学検査 血中薬物濃度
文献概要
向精神薬とは,中枢神経系に対する選択的な影響を通じて,精神機能や行動に特徴的な変化を起こすことを主な作用とする薬物で,抗てんかん薬,抗精神病薬などの精神科治療薬と,麻薬や幻覚剤といった精神異常発現薬を含んでいる.
本稿では,抗てんかん薬と,痴呆の随伴症状,せん妄などの鎮静に対し内科でもしばしば用いられるhaloperidol(HPD)などの抗精神病薬のTDMについてふれる.
本稿では,抗てんかん薬と,痴呆の随伴症状,せん妄などの鎮静に対し内科でもしばしば用いられるhaloperidol(HPD)などの抗精神病薬のTDMについてふれる.
掲載誌情報