文献詳細
文献概要
けんさ—私の経験
ANCA関連の血管炎は透析導入後も再燃する
著者: 加藤明彦1
所属機関: 1新風会丸山病院内科
ページ範囲:P.609 - P.609
文献購入ページに移動今回,80歳で発症し,透析導入8カ月後にANCA関連の血管炎を再発した女性例を経験した.患者は発熱,全身倦怠感,腎機能低下で発症し,p-ANCA785IU/ml(正常10未満)および腎生検にて半月体形成性腎炎がみられたことより,ANCA関連腎炎と診断し,ステロイド剤の投与を開始した.治療開始後,p-ANCAは32IU/mlまで低下したが,腎不全は進行し,1ヵ月後に血液透析に導入された.高齢であり糖尿病も合併したため,ステロイド剤は徐々に減量し,透析導入半年後に中止した.しかし,中止2ヵ月後より発熱,咳,血中CRP強陽性ならびに両肺の間質影の増加がみられた.血中p-ANCA値が202IU/mlと上昇していたことよりANCA関連の間質性肺炎と診断し,ステロイド剤およびシクロホスファミドを投与した.治療後p-ANCAは陰性化し,症状は軽快した.
掲載誌情報