文献詳細
今月の主題 肝疾患診療 1999
肝疾患診断のfirst step
文献概要
●肝障害があっても必ずしも肝機能検査で異常になるとは限らず,逆に肝疾患以外でも肝機能検査で異常値を呈することがある.
●急性肝疾患の主な原因はウイルス感染,薬剤およびアルコールである.
●慢性肝疾患を鑑別する上で血清トランスアミナーゼ値の上昇は,GOT,GPTのいずれが優位か,ビリルビン値の上昇は抱合型,非抱合型のいずれが優位か,さらには胆道系酵素が上昇しているか否かを把握することが大切である.
●診断確定後は,その肝疾患の重症度あるいは活動性を判定する.
●急性肝疾患の主な原因はウイルス感染,薬剤およびアルコールである.
●慢性肝疾患を鑑別する上で血清トランスアミナーゼ値の上昇は,GOT,GPTのいずれが優位か,ビリルビン値の上昇は抱合型,非抱合型のいずれが優位か,さらには胆道系酵素が上昇しているか否かを把握することが大切である.
●診断確定後は,その肝疾患の重症度あるいは活動性を判定する.
掲載誌情報