icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina36巻7号

1999年07月発行

文献概要

今月の主題 不整脈患者のマネジメント 救急治療のdecision making

Narrow QRS頻拍の鑑別と救急治療

著者: 宮崎利久1

所属機関: 1東京歯科大学市川総合病院循環器科

ページ範囲:P.1112 - P.1115

文献購入ページに移動
●心電図から上室頻拍の機序を鑑別する際には,異所性心房興奮(P')に注目することが大切である.
●心房粗動の房室伝導比が2:1で一定の場合,上室頻拍との鑑別が難しいことがある.
●房室結節がその興奮旋回路に含まれる房室結節回帰性頻拍(AVNRT),房室回帰性頻拍(AVRT)は迷走神経刺激(頸動脈洞マッサージ・Valsalva法),ATP(アデホス®)またはベラバミル(ワソラン®)の静注で房室結節の伝導を抑制することによって停止できる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら