文献詳細
増刊号 臨床医のための最新エコー法
エコー法の実践—心エコー法(弁膜症)
文献概要
IE(infective endocarditis)の診断
1.IEの成因
原因不明の場合もあるが,短絡や弁逆流などで生じた速い血流によって心内膜が傷つき,そこに血小板の凝集やフィブリン沈着が起こる.これを無菌性血栓性心内膜炎(non-bacterial throm—botic endocarditis:NBTE)という.この状態で菌血症となると,NBTE部位に血中の細菌が付着し,増殖することでIEとなる.
1.IEの成因
原因不明の場合もあるが,短絡や弁逆流などで生じた速い血流によって心内膜が傷つき,そこに血小板の凝集やフィブリン沈着が起こる.これを無菌性血栓性心内膜炎(non-bacterial throm—botic endocarditis:NBTE)という.この状態で菌血症となると,NBTE部位に血中の細菌が付着し,増殖することでIEとなる.
掲載誌情報