icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina37巻11号

2000年10月発行

増刊号 臨床医のための最新エコー法

エコー法の実践—産婦人科エコー法

卵巣腫瘍

著者: 秦幸吉1 宮﨑康二1

所属機関: 1島根医科大学医学部産科婦人科学教室

ページ範囲:P.343 - P.346

文献概要

 卵巣腫瘍の確定診断は,通常,開腹術による摘出標本の組織学的検討により行われている.そのため,術前の超音波診断による卵巣腫瘍の良悪性診断は興味ある領域の1つである.従来の卵巣腫瘍の超音波診断は,超音波断層法より得られた腫瘍像を形態学的に評価し,病理組織学的診断を推定するものであった.1980年代の終わり頃からカラードプラ法が婦人科領域に導入されるようになって以来,卵巣腫瘍から得られた血流動態を解析することによる機能的診断が可能となり,それを良悪性診断に応用しようという試みが盛んに行われるようになってきた.その後十分な検討がなされ,現在では比較的完成度の高いものとなってきている.
 本稿では,卵巣腫瘍の超音波診断の現状ならびに意義について解説する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら