文献詳細
今月の主題 症例から学ぶ水電解質・酸塩基平衡異常
症例・K代謝異常
文献概要
【症例】56歳の小柄な痩身の女性.約10年前より慢性C型肝炎を指摘され,近医でグリチルリチン(強力ネオミノファーゲンC®)の静注を定期的に受けていた.低K血症が認められたため経口K製剤,K保持性利尿薬を併用していたが,しばしば血清K値が2mEq/l程度まで低下し,入院による塩化カリウムの点滴静注を何度も繰り返していた.低K血症精査およびインターフェロンによる慢性C型肝炎治療のため当院紹介入院となった.
身長 152cm,体重 34.4kg,血圧 98/70mmHg(臥位),78/40mmHg(坐位)
血液生化学:BUN 20mg/dl,Cr 0.6mg/dl,UA 9.0mg/dl,Na 130mEq/l,K 3.1mEq/l,CI 96mEq/l,Ca 10.3mg/dl,IP 4.0mg/dl,Mg 1.8mg/dl
血液ガス:pH 7.460,Pco2 36.6mmHg,Po2 100.0mmHg,HCO3- 26.3mEq/l,BE +3.2mmol/l
内分泌:血漿レニン活性 48.6ng/ml/h,血漿アルドステロン 38.0ng/dl
尿生化学(尿量 1,000ml/日):U-Na 75mEq/l,U-K 23.2mEq/l,U-Cl 64mEq/l,U-Cr 55mg/dl,FENa 0.7%,FEK 21%,NAG 2.1U/l
尿定性:SG 1.010,pH 5.0,尿沈渣:所見なし
身長 152cm,体重 34.4kg,血圧 98/70mmHg(臥位),78/40mmHg(坐位)
血液生化学:BUN 20mg/dl,Cr 0.6mg/dl,UA 9.0mg/dl,Na 130mEq/l,K 3.1mEq/l,CI 96mEq/l,Ca 10.3mg/dl,IP 4.0mg/dl,Mg 1.8mg/dl
血液ガス:pH 7.460,Pco2 36.6mmHg,Po2 100.0mmHg,HCO3- 26.3mEq/l,BE +3.2mmol/l
内分泌:血漿レニン活性 48.6ng/ml/h,血漿アルドステロン 38.0ng/dl
尿生化学(尿量 1,000ml/日):U-Na 75mEq/l,U-K 23.2mEq/l,U-Cl 64mEq/l,U-Cr 55mg/dl,FENa 0.7%,FEK 21%,NAG 2.1U/l
尿定性:SG 1.010,pH 5.0,尿沈渣:所見なし
掲載誌情報