icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina37巻6号

2000年06月発行

今月の主題 症例から学ぶ水電解質・酸塩基平衡異常

症例・疾患と水電解質異常

慢性腎不全—透析導入期の水電解質異常

著者: 山本裕康1 細谷龍男1

所属機関: 1東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科

ページ範囲:P.960 - P.963

文献概要

 【症例】46歳,男性.32歳時に健康診断にて血尿.蛋白尿を指摘されるも放置.38歳時より高血圧にて降圧薬(Ca拮抗剤)内服治療が開始される.この時期,夜間に3〜4回の排尿と口渇感を認めていた.3ヵ月前より,息切れ・食欲低下・筋痙攣・下腿浮腫が出現.1週間前から,嘔気・両下腿灼熱感・臥位にて呼吸苦を自覚するようになり緊急入院となった.直ちにループ利尿剤の投与と少量のドパミンを併用したが,尿量の増加は得られず,徐々に全身状態の悪化を認め,第2病日より血液透析を開始した.
 身体所見:身長172cm,体重76kg,血圧186/102mmHg,両下肺野にて湿性ラ音聴取,頸静脈怒張,腹部にて肝2横指触知,両下腿浮腫(+),手指振戦(+),深部腱反射充進(+)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら