文献詳細
今月の主題 循環器薬の使い方 2000
病態に応じた循環器薬の使い方 カルシウム拮抗薬
文献概要
●発作性上室性頻拍では,Ca拮抗薬は房室結節の伝導を抑制することにより頻拍を予防,停止する.
●心室応答の速い心房細動や心房粗動では,Ca拮抗薬は心拍数を低下するだけでなく,診断を容易にする.
●Ca拮抗薬は一部の特発性心室頻拍に対しても有効である.
●WPW(Wolff-Parkinson-White)症候群で心房細動発作を伴う症例ではCa拮抗薬の投与は禁忌である.
●心室応答の速い心房細動や心房粗動では,Ca拮抗薬は心拍数を低下するだけでなく,診断を容易にする.
●Ca拮抗薬は一部の特発性心室頻拍に対しても有効である.
●WPW(Wolff-Parkinson-White)症候群で心房細動発作を伴う症例ではCa拮抗薬の投与は禁忌である.
掲載誌情報