icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina38巻11号

2001年10月発行

文献概要

増刊号 CT・MRIアトラス—正常解剖と読影のポイント 脳脊髄 各論

視床・松果体

著者: 石亀慶一1 大久保敏之2 荒木力2

所属機関: 1山梨県立中央病院放射線診断科 2山梨医科大学放射線科

ページ範囲:P.46 - P.50

文献購入ページに移動
はじめに
 視床および松果体は,間脳に分類される頭蓋内構造である.
 視床は解剖学的にも機能的にも,別個の多数の細胞群や核からなる1).その機能的および解剖学的分類として,①特異的な知覚伝導系を受容し,対応する大脳皮質の一次感覚野に投射する感覚中継核(後腹側核,内側膝状体,外側膝状体),②小脳視床線維および淡蒼球内側部からの線維を受容し,中心前運動皮質に投射する二次中継核(中間腹側核,前腹側核),③乳頭体視床路を受容し,弓隆回に投射する複合前核,④連合皮質に広く投射する連合系(背内側核,視床枕を含む外側核),⑤中心・層内核または“非特異的”核(中心正中核,外側中心核,中心傍核,結合核),に分けられる.松果体は,内分泌機能を有する構造であり,視床上部構造の一部である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら