文献詳細
文献概要
今月の主題 臨床に活かす免疫学 疾患理解のために—これだけはおぼえておきたい免疫応答メカニズム
IgEとアレルギー反応
著者: 羅智靖1
所属機関: 1日本大学医学部先進医学総合研究センター分子細胞免疫・アレルギー学
ページ範囲:P.967 - P.969
文献購入ページに移動I型アレルギーはlgEによって惹起される.
IgEは高親和性IgEレセプター(FcεRl)を介して,マスト細胞,好塩基球の細胞膜に結合し,抗原によって架橋されるとこれらの細胞が活性化される.
活性化されたマスト細胞は,ヒスタミン,ロイコトリエン,プロスタグランジンなどの化学伝達物質を放出し,即時相の反応を惹起する.
1型アレルギー反応には,即時相と遅発相の二相性反応があり,マスト細胞の産生するサイトカインが重要な役割を果たす.
マスト細胞はB細胞のIgE産生を増強し,IgEはまたFcεRIの発現を増強するなど,アレルギーの増強サイクルが局所に形成される.
掲載誌情報