icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina38巻7号

2001年07月発行

今月の主題 内科医が知っておきたい外科的治療のUpdate

産婦人科

不妊症に対する体外受精・胚移植

著者: 亀井清1

所属機関: 1東京都済生会中央病院産婦人科

ページ範囲:P.1196 - P.1199

文献概要

ポイント
 体外受精・胚移植(IVF-ET)では,通常複数胚を移植するので,外妊のみならず子宮内外同時妊娠にも注意する,
 IVF-ETで通常行われる性腺刺激ホルモン製剤による排卵誘発は,卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の原因となり,腫大卵巣による急性腹症を呈し,重症になると脱水からの血栓症をきたすことがある.
 IVF-ETにおいて,黄体機能補助療法としてのヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)注,妊娠,多胎などはOHSSの増悪因子となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら