文献詳細
今月の主題 一般医も診なければならないB型・C型肝炎
B型・C型肝炎の診断・検査
文献概要
ポイント
新規のB型・C型肝炎患者が自ら診療科を受診する機会は少なく,検診など偶然の採血が発見の契機となる.
軽度の肝機能異常をみたとき,すぐに検査依頼をするのではなく,鑑別診断を念頭に置いた問診,診察を十分に行うことで,見落としやむだな検査を避けることができる.
ALT上昇の原因を,肥満があるから脂肪肝,飲酒習慣があるからアルコール性などと短絡的に決めてかかると,重大な疾患を見逃す危険がある.
AST上昇が顕著な場合など,原因として非肝疾患も考慮すべき例が存在する.
新規のB型・C型肝炎患者が自ら診療科を受診する機会は少なく,検診など偶然の採血が発見の契機となる.
軽度の肝機能異常をみたとき,すぐに検査依頼をするのではなく,鑑別診断を念頭に置いた問診,診察を十分に行うことで,見落としやむだな検査を避けることができる.
ALT上昇の原因を,肥満があるから脂肪肝,飲酒習慣があるからアルコール性などと短絡的に決めてかかると,重大な疾患を見逃す危険がある.
AST上昇が顕著な場合など,原因として非肝疾患も考慮すべき例が存在する.
掲載誌情報