文献詳細
文献概要
今月の主題 一般医も診なければならないB型・C型肝炎 C型肝炎 治療法の選択と一般医の役割
インターフェロン療法中の患者で一般医が気をつけること
著者: 杉原潤一1 冨田栄一1 西垣洋一1
所属機関: 1岐阜市民病院消化器内科
ページ範囲:P.1694 - P.1697
文献購入ページに移動インターフェロン投与初期には,発熱,関節痛,全身倦怠感などのインフルエンザ様症状はほぼ必発である.
消化器症状,不眠,意欲低下,脱毛などの症状もしばしばみられるが,うつ病や間質性肺炎などの重篤な副作用には特に注意が必要である.
臨床検査値の異常としては,尿蛋白,尿糖,高血糖,白血球や血小板の減少,貧血(特にリバビリン併用時)などの出現に留意すべきである.
掲載誌情報