icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina39巻10号

2002年10月発行

文献概要

今月の主題 一般医も診なければならないB型・C型肝炎 その他,B型・C型肝炎で一般医も知っておくべき知識

HBVキャリアへのステロイド・免疫抑制剤投与は要注意

著者: 三浦英明1 山田春木1

所属機関: 1社会保険中央総合病院内科

ページ範囲:P.1758 - P.1761

文献購入ページに移動
ポイント
 肝機能正常のHBVキャリアへ抗癌剤や免疫抑制剤を投与した後に,時として致死的な重症肝炎が惹起されることがあるが,これはHBVの再活性化(reactivation)が原因である.
 reactivationの機序は,抗癌剤や免疫抑制剤によってHBV感染肝細胞が拡大した後に,薬剤の中止により再活性化したCTL(細胞傷害性Tリンパ球)がこの感染肝細胞を広範に破壊することによると考えられている.
 HBVのreactivationに対しては,ラミブジンにより良好な治療成績が得られている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら