icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina39巻4号

2002年04月発行

今月の主題 動脈硬化と高脂血症

動脈硬化の発症機構

高脂血症の役割

著者: 武城英明1

所属機関: 1千葉大学大学院医学研究院臨床遺伝子応用医学

ページ範囲:P.566 - P.568

文献概要

ポイント
 粥状動脈硬化の発症機序は,Rossらによる傷害反応仮説によると,その過程にリポ蛋白LDLが関与し,酸化LDLが重要な役割を有する.
 動脈硬化発症における高脂血症の重要性は,in vitro実験のみならず,モデル動物を用いた解析,近年の大規模臨床試験から明らかにされた.
 最近,プラークの安定化に重要な内膜平滑筋細胞について新たな知見が示され,その解析が期待されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら