文献詳細
文献概要
今月の主題 わかりやすい不整脈診療 薬物治療
薬物による催不整脈作用
著者: 杉薫1 酒井毅1
所属機関: 1東邦大学附属大橋病院第3内科
ページ範囲:P.1150 - P.1152
文献購入ページに移動薬剤による新たな不整脈の出現,不整脈頻度の増加,不整脈重症度の悪化を催不整脈作用という.
催不整脈作用はジギタリスを含めたすべての抗不整脈薬にみられ,非循環器用薬にも生じる.
Kチャネル遮断薬はQT延長,Naチャネル遮断薬はQRS幅の延長に注意する.
催不整脈作用が疑われたら,直ちにその薬剤を中止する.
掲載誌情報