icon fsr

文献詳細

雑誌文献

medicina4巻1号

1967年01月発行

文献概要

心電図講座

慢性肺性心の心電図—症例を中心に

著者: 難波和1 藤垣元2

所属機関: 1阪大・西川内科 2大阪成人病センター循環器科

ページ範囲:P.91 - P.95

文献購入ページに移動
 肺と心とは互いに密接な関係があり,一方の異常は他方に影響をおよぼす。たとえば心不全時には肺うつ血,肺水腫となり,肺の換気不全を起こし,逆に肺疾患から右心不全をきたすことがある。肺性心とは肺疾患にもとづき二次的に右心に変化をきたす状態を意味し心電図にも特徴ある変化を呈してくる。典型的なものでは心電図から逆に肺疾患を推測しうるものもあるので以下症例をあげどのような特徴があるか解説しよう。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1189

印刷版ISSN:0025-7699

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら