文献詳細
心電図講座・11
文献概要
狭心症の発作時には,心電図にST降下をみるのがふつうであるが,逆にSTが著明に上昇するものがある。ST上昇の形状は,急性心筋硬塞発作時のST上昇とよく似ており,一見硬塞発作を疑わせるが,狭心痛が治るとともに消失し,異常Qも生じない。このような一過性のST上昇を示すものは,従来の狭心症と異なつているという意味から,異型狭心症variant formof angina pectorisと名づけられている。その診断の要点,心電図所見の特徴などにつき解説する。
掲載誌情報